そろそろ美術の話を... by アートテラー・とに~
アートテラー・とに~
カテゴリー: アート
マイリストに追加
最後のエピソードを聴く:
朝日新聞社で展覧会事業に携わるお二人をゲストに、過去携わった展示や今年開催の展示についてお聞きしました。 https://sorosoro-art.vercel.app/ep/123 番組の感想は、#そろそろ美術の話を でお願いいたします。
番組公式Twitterもフォローをお願いします!
Guest Profile 竹部翔馬(たけべ・しょうま)
- 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員
礒井俊輔(いそい・しゅんすけ)
- 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員
Show Notes
朝日新聞がかかわる展覧会について
携わった展示の話題
- 田名網敬一 記憶の冒険
- 特別展「響きあう絵画」宮城県美術館コレクション
- Nerhol 水平線を捲る | 千葉市美術館
- 特別展「ポンペイ」 Special Exhibition POMPEII
- 『テルマエ展』公式サイト|お風呂でつながる古代ローマと日本
- ヤマザキマリ - Wikipedia
- 東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
2025年の展覧会について
- 坂本龍一 | 音を視る 時を聴く | 東京都現代美術館
- 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」 森アーツセンターギャラリー
- ミロ展 Joan Miró 2025 3.1-7.6 東京都美術館
- East(ミュージアムグッズ)
- アンゼルム・キーファー solaris
- DAELIM MUSEUM | D MUSEUM(韓国)
- 超 国宝―祈りのかがやき― | 奈良国立博物館
- 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」/2025年4月19日(土)― 6月15日(日)/京都国立博物館 平成知新館【東山七条】
- 日本国宝展 | 大阪市立美術館
前のエピソード
-
174 - #123 朝日新聞社が取り組む美術展について(朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部 竹部翔馬、礒井俊輔) Thu, 16 Jan 2025
-
173 - Art Watching 2024年12月号 Fri, 27 Dec 2024
-
172 - #122 田村友一郎の歩んだ道について(現代アーティスト 田村友一郎) Fri, 20 Dec 2024
-
171 - #121 田村友一郎 ATM展について(現代アーティスト 田村友一郎) Fri, 13 Dec 2024
-
170 - 特別編 #006 みんなで選ぶ今年(2024年)のイチオシ美術展・展覧会! 中間発表会 Sat, 07 Dec 2024
-
169 - Art Watching 2024年11月号 Thu, 28 Nov 2024
-
168 - #120 面白いことは周辺から起きる。板橋区立美術館のすみっこ力について(板橋区立美術館 館長 松岡希代子) Fri, 15 Nov 2024
-
167 - #119 板橋区立美術館が絵本を取り扱った経緯について(板橋区立美術館 館長 松岡希代子) Fri, 08 Nov 2024
-
166 - Art Watching 2024年10月号 Sat, 26 Oct 2024
-
165 - #118 心象工芸展と国立工芸館に至るまで(国立工芸館工芸課長 岩井美恵子) Fri, 18 Oct 2024
-
164 - #117 国立工芸館と心象工芸展について(国立工芸館工芸課長 岩井美恵子) Sat, 12 Oct 2024
-
163 - Art Watching 2024年9月号 Fri, 27 Sep 2024
-
162 - #116 アーツカウンシル東京について 後編(アーツカウンシル東京 今野真理子、佐藤李青) Fri, 20 Sep 2024
-
161 - #115 アーツカウンシル東京について 前編(アーツカウンシル東京 今野真理子、佐藤李青) Fri, 13 Sep 2024
-
160 - Artist Live Talk Vol.6 ~アーティスト 五十嵐靖晃~ Fri, 30 Aug 2024
-
159 - Art Watching 2024年8月号 Sat, 24 Aug 2024
-
158 - #114 尾角典子を形成した 麻雀・ロンドン・アニメーション(アーティスト 尾角典子) Fri, 16 Aug 2024
-
157 - #113 尾角典子 #拡散 展について(アーティスト 尾角典子) Fri, 09 Aug 2024
-
156 - Art Watching 2024年7月号 Fri, 26 Jul 2024
-
155 - #112 現代美術家の両親を見つめる眼差し(映画監督 松倉大夏) Fri, 12 Jul 2024
-
154 - #111 映画「ちゃわんやのはなし」について(映画監督 松倉大夏) Fri, 05 Jul 2024
-
153 - Art Watching 2024年6月号 Fri, 28 Jun 2024
-
152 - #110 「翻訳できない わたしの言葉」展について 後編(東京都現代美術館 八巻香澄) Fri, 14 Jun 2024
-
151 - #109 「翻訳できない わたしの言葉」展について 前編(東京都現代美術館 八巻香澄) Fri, 07 Jun 2024
-
150 - Art Watching 2024年5月号 Fri, 24 May 2024
-
149 - #108 推し活を支え・推し活に支えられる美術館の学芸員トーク(弥生美術館 学芸員 内田静枝、竹久夢二美術館学芸員 石川桂子) Fri, 17 May 2024
-
148 - #107 推し活の聖地 弥生美術館、竹久夢二美術館について(弥生美術館 学芸員 内田静枝、竹久夢二美術館学芸員 石川桂子) Fri, 10 May 2024
-
147 - #106 アーティスト・学芸員・美術界のコロナ禍を振り返る(国立新美術館 尹志慧、アーティスト地主麻衣子) Fri, 03 May 2024
-
146 - #105 ドライブレコーダーのように事象を見つめる。遠距離現在 Universal / Remote展について(国立新美術館 尹志慧、アーティスト地主麻衣子) Fri, 26 Apr 2024
-
145 - Art Watching 2024年4月号 Fri, 19 Apr 2024
-
144 - Artist Live Talk Vol.5 ~ビジュアルアーティスト/写真家 千賀健史~ Fri, 05 Apr 2024
-
143 - Art Watching 2024年3月号 Fri, 29 Mar 2024
-
142 - #104 銅版画と油彩それぞれの制作について(銅版画家 山城有未) Fri, 15 Mar 2024
-
141 - #103 ありがとうメゾチント。銅版画の制作過程と作品のテーマについて(銅版画家 山城有未) Fri, 08 Mar 2024
-
140 - Art Watching 2024年2月号 Fri, 23 Feb 2024
-
139 - #102 モダンタイムスインパリ1925の裏側と担当学芸員の人柄について(ポーラ美術館 学芸員 東海林 洋/山塙 菜未) Fri, 16 Feb 2024
-
138 - #101 モダンタイムスインパリ1925 河辺昌久「メカニズム」を中心に(ポーラ美術館 学芸員 山塙 菜未) Fri, 09 Feb 2024
-
137 - #100 Out of the box. 新しいポーラ美術館へ(ポーラ美術館 学芸員 東海林 洋) Fri, 02 Feb 2024
-
136 - Art Watching 2024年1月号 Fri, 26 Jan 2024
-
135 - #099 第三の目を開いて制作する写真家うつゆみこの世界(前東京都写真美術館 学芸員 浜崎加織/写真家 うつゆみこ) Fri, 12 Jan 2024
-
134 - #098 東京都写真美術館と日本の新進作家展について(前東京都写真美術館 学芸員 浜崎加織/写真家 うつゆみこ) Sat, 06 Jan 2024
-
133 - Art Watching 2023年12月号 Tue, 26 Dec 2023
-
132 - #097 東京国立近代美術館のスコープと情報発信について(東京国立近代美術館主任学芸員 成相 肇) Fri, 15 Dec 2023
-
131 - #096 芸術のわるさ コピー、パロディ、キッチュ、悪 について(東京国立近代美術館主任学芸員 成相 肇) Thu, 07 Dec 2023
-
130 - #095 イタリアと東川町、それぞれの魅力について(東京都美術館 学芸員 小林 明子) Fri, 17 Nov 2023
-
129 - #094 「永遠の都ローマ展」について(東京都美術館 学芸員 小林 明子) Fri, 10 Nov 2023
-
128 - Art Watching 2023年10月号 Sun, 29 Oct 2023
-
127 - #093 作家と共犯関係を結び、広げていくこと(プロデューサー 芹沢高志) Fri, 13 Oct 2023
-
126 - #092 もう一度、世界を「みる」試み。さいたま国際芸術祭2023について(プロデューサー 芹沢高志) Fri, 06 Oct 2023
-
125 - Art Watching 2023年9月号 Fri, 29 Sep 2023
どのくらいのエピソード
5