
遠藤乾のフライデー・スピーカーズ by FM76.2Mhz 三角山放送局
FM76.2Mhz 三角山放送局
ラジオ曲: 三角山放送局 (Sankakuyama Radio)
カテゴリー: 社会/文化
最後のエピソードを聴く:
遠藤乾のフライデースピーカーズ
8月25日(金)午後3時から5時まで放送しました。
今回のテーマは「北朝鮮」
脅威が深まる遠因となった、この20年の失政とは?
核保有国同士の外交と、地域の平和の関係とは?
遠藤先生の北朝鮮滞在時のエピソードも交えながら、
様々なシナリオを想定し、北朝鮮問題の正しい怖がり方を考えます。
※遠藤先生は研究専念期間に入り、海外へ行かれるため、
今回の放送から一年間番組をお休みします。
それでは、お聴きください!!
遠藤乾先生
隔月最終金曜日の15:00~17:00に放送していきます。
番組は、インターネット放送、iPhone放送で全国で聞くことが出来ます。
※ポッドキャストは、曲やCMの音は入っておりません。
遠藤乾さんの次回放送予定は、未定です。
前のエピソード
-
45 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「目の前にある北朝鮮問題」 Fri, 25 Aug 2017
-
44 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「フランス大放談」 Fri, 30 Jun 2017
-
43 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「2時間たっぷり日韓関係」 Fri, 24 Feb 2017
-
42 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「渡辺将人先生を迎えて」 Mon, 26 Dec 2016
-
41 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「『欧州複合危機』のあとがき風に」 Fri, 28 Oct 2016
-
40 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「欧州複合危機のメカニズム」 Fri, 26 Aug 2016
-
39 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「朝日新聞編集委員吉岡桂子さんを迎えて」 Fri, 29 Apr 2016
-
38 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ「北海道ダイアローグ」 Fri, 26 Feb 2016
-
37 - 吉田徹のフライデースピーカーズ「アヌス・ホビリス(酷い年)だった欧州」 Fri, 29 Jan 2016
-
36 - 吉田徹のフライデースピーカーズ。"ふるえるデモ"高塚愛鳥さんを迎えて。 Fri, 27 Nov 2015
-
35 - 遠藤乾のフライデースピーカーズ。ゲストに鈴木一人さんを迎えて。 Fri, 30 Oct 2015
-
34 - 吉田徹のフライデースピーカーズ。「デモについて」。 Fri, 25 Sep 2015
-
33 - 安倍談話と歴史認識問題。20150828 Fri, 28 Aug 2015
-
32 - ベルギーという不思議を徹底解明します。ゲスト 松尾秀哉さん Fri, 31 Jul 2015
-
31 - グローバル化時代の安全保障。20150626 Fri, 26 Jun 2015
-
30 - 韓国講演ツアーを踏まえて、日韓関係について考えます。 Fri, 24 Apr 2015
-
29 - 投票年齢引下げのニュース、本ガイドでまだまだ話題のピケティ本を取り上げます。20150327 Fri, 27 Mar 2015
-
28 - 北大公共政策大学院准教授の帰泳濤さんをお迎えし、日中関係について議論。 Fri, 27 Feb 2015
-
27 - ヨーロッパと日本の対比について。戦後70周年という節目の年の2015年の日本を考えていきます。 Fri, 30 Jan 2015
-
26 - 日本の安全保障。このテーマについて議論します。 Fri, 28 Nov 2014
-
25 - 邱義仁(キュウギジン)さんをお迎えし、台湾・香港民主化運動について討議。 Fri, 31 Oct 2014
-
24 - 吉田徹さん(北大公共政策大学院准教授)を迎え、政治と政治学の在り方を考えます。 Fri, 29 Aug 2014
-
23 - 吉野作造からパレスチナ情勢まで。20140725 Fri, 25 Jul 2014
-
22 - 柿澤未知さんをお迎えし、日台関係、中国内政、日中関係についてお話します。 Fri, 27 Jun 2014
-
21 - ヨーロッパと日本の和解と安全保障について、ヴェルダンより生放送の報道ステーションの続き。 Fri, 30 May 2014
-
20 - 山口二郎さんを迎え、北大政治学と大学の現状から安倍政権の政治外交の評価まで議論します。 Fri, 28 Mar 2014
-
19 - 阪神、四川、東日本の大震災をつなぎ、明日を考えます。 Fri, 28 Feb 2014
-
18 - こじれにこじれている日韓関係について、根本から考え直したい。 Fri, 31 Jan 2014
-
17 - お隣の国の中にある難しい問題、<中国と宗教> Fri, 29 Nov 2013
-
16 - グローバル化時代の北海道の生き方、TPP、東京一極集中の問題について議論しています。 Fri, 25 Oct 2013
-
15 - 『軽いシティズンシップ―市民、外国人、リベラリズムのゆくえ』(C・ヨプケ著、岩波書店)にひきつけて、日本のなかの外国人とどう共生するか考えます。 Fri, 30 Aug 2013
-
14 - 北大公共政策大学院研究員としてご滞在の駐北京日本大使館公使(政務)垂秀夫氏を迎え、日中関係について対談します。 Fri, 26 Jul 2013
-
13 - 元人民日報論説委員・馬立誠氏を迎え、いま一度、日中関係について対談します。 Fri, 28 Jun 2013
-
12 - 北海道とスコットランドを結び、英国を参照しながら、この大地が持つ潜在力に目を凝らします。ゲストは、北大公共政策大学院長・山崎幹根さん Fri, 31 May 2013
-
11 - 『統合の終焉―EUの実像と論理』(岩波書店)について北大公共政策大学院の吉田徹さんと対談します。 Fri, 26 Apr 2013
-
10 - FTA大競争時代における日本の針路。TPP、その最前線としての北海道 Thu, 28 Mar 2013
-
9 - ゲストは、宮本太郎さん。日本を代表する福祉国家・生活保障の専門家、若者の就業不安、生活保護、民主党政権、政官関係、有識者の役割などなど、いろいろ聞いちゃいます。 Fri, 22 Feb 2013
-
8 - 北京映画大学教授の崔衛平さんを招き、中国社会について、インターネットや自由、ひいては日中関係について議論していきます。 Fri, 25 Jan 2013
-
7 - 2012年のアメリカ大統領選挙を振りかえって。ゲストに北海商科大学の古谷旬さんを招きお話を伺います。 Fri, 30 Nov 2012
-
6 - 日本の安全保障について 北大法学部教授 中村研一さんとお送りします。 Fri, 26 Oct 2012
-
5 - 宇宙飛行士は早く老ける等の著作で有名、白崎修一さんと対談。テーマはおやじの夢。 Fri, 28 Sep 2012
-
4 - テーマは、「外国人という存在の不可避性について」 ゲストに京都大特別教授の安里和晃さんをお迎えしてお送りします。 Fri, 31 Aug 2012
-
3 - 元UHBのりゆきのトークDE北海道の佐藤のりゆきさんとメディア論。北大公共政策大学院教授の林成蔚さんと中国脅威論を議論。 Thu, 26 Jul 2012
-
2 - 北大メディア・コミュニケーション研究院准教授の渡辺将人さんをお迎えし、大統領選を控え党大会間近のアメリカ政治・社会の変容について対談しました。 Fri, 29 Jun 2012
-
1 - 元田結花氏(学習院大教授、国際開発援助論)を迎え、海の向こうの外国とどう関わるのか考えます。20120525 Thu, 31 May 2012
どのくらいのエピソード
5