
「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 by 長まろ&おが太郎
長まろ&おが太郎
毎週火曜日7時頃配信!(時々、追加の不定期配信!) 大人になって日本の歴史(近代史)に興味を持ったアラフォーサラリーマンパパ2人。 年号や人物名をただ暗記する学校の授業のようではなく、 好きな箇所をつまんで語ります。 一緒に日本の歴史について楽しんでいけたらなと思っています。 また、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。 ・お便り☞ https://bit.ly/2YkUaRB ・Twitter☞ https://twitter.com/@otonanok ・Instagram☞ https://www.instagram.com/?hl=ja ・ホームページ☞ https://otokin.com/voice 番組運営のため支援を募集しています https://otokin.com/sponsorship
カテゴリー: 教育
最後のエピソードを聴く:
★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 小野田寛郎は終戦を知らずに29年間、フィリピン・ルバング島のジャングルで過ごす そこには、彼の任務の特異性や思わぬ事態が重なったことが要因としてある。 今回はそんな彼のお話をしています。 ★参考図書&テキスト☞ https://otokin.com/archives/1036 ★Instagram☞ https://www.instagram.com/?hl=ja ★Twitter☞ https://twitter.com/@otonanok ★番組運営のため寄付を募集しています☞ https://otokin.com/sponsorship
前のエピソード
-
129 - #107「終戦を知らず29年間ジャングルに」小野田寛郎のルバング島でのゲリラ戦 Mon, 20 Mar 2023
-
128 - #106「永山基準」死刑適用の判断基準 Mon, 13 Mar 2023
-
127 - #105「混浴の歴史」近代日本で禁止されていったのはなぜか? Mon, 06 Mar 2023
-
126 - #104「江戸時代における朝鮮通信使の始まり」 Mon, 27 Feb 2023
-
125 - #103「中華民国」台湾有事が語られる歴史的経緯とは? Mon, 20 Feb 2023
-
124 - 番外編「沖ノ鳥島の重要性」世界有数の海洋国家 Mon, 13 Feb 2023
-
123 - 「二周年記念」ありがとう Sat, 11 Feb 2023
-
122 - #102「日本における原爆開発」核兵器による唯一の被爆国 Mon, 06 Feb 2023
-
121 - #101「戦争とプロパガンダ」大政翼賛会による翼賛体制 Mon, 30 Jan 2023
-
120 - #100「海と毒薬」遠藤周作~日本人の倫理観~ Mon, 23 Jan 2023
-
119 - 第99回「台湾統治時代」日本による植民地政策の光と影 Mon, 16 Jan 2023
-
118 - 第98回「ミッドウェー海戦」太平洋戦争の勝敗を分けた戦い Mon, 09 Jan 2023
-
117 - 「大人のコメント」2023年最初のオトコメ回 Sat, 07 Jan 2023
-
116 - 第97回「白虎隊」幕末の会津戦争における悲劇 Mon, 02 Jan 2023
-
115 - 「大人のコメント」年末最後に感謝を込めて Fri, 30 Dec 2022
-
114 - 第96回「公明党と政教分離」創価学会の目的とは? Mon, 26 Dec 2022
-
113 - 第95回「創価学会」日本を代表する新興宗教の教義と設立の経緯 Mon, 19 Dec 2022
-
112 - 第94回「満州移民」国策でなぜ満州へ?満蒙開拓団の実態 Mon, 12 Dec 2022
-
111 - 第93回「真珠湾攻撃」日米開戦の経緯 〜パール・ハーバー Pearl Harbor〜 Mon, 05 Dec 2022
-
110 - 番外編「東京大空襲と関東大震災」旧陸軍被服廠跡と戦災資料センター Sat, 03 Dec 2022
-
109 - 番外編「作ってみた戦時下の食事」自宅で再現レシピ Mon, 28 Nov 2022
-
108 - 第92回「大正政変」藩閥政治の終焉と大正デモクラシーの始まり Mon, 21 Nov 2022
-
107 - 第91回「葛飾北斎」富嶽三十六景を描いた浮世絵師~The Great Wave~ Mon, 14 Nov 2022
-
106 - 第90回「スマラン事件」インドネシア独立派と日本軍との衝突 Mon, 07 Nov 2022
-
105 - 第89回「戦時下の食事」第二次世界大戦時の飢餓に苦しむ日本 Mon, 31 Oct 2022
-
104 - 第88回「大逆事件」社会主義思想の弾圧〜幸徳事件〜 Mon, 24 Oct 2022
-
103 - 「大人のコメント」人それぞれのアンカーがタスキを繋ぐ Fri, 21 Oct 2022
-
102 - 第87回「網走刑務所」死刑からの脱獄~白鳥由栄Yoshie Shiratori~ Mon, 17 Oct 2022
-
101 - 第86回「脱獄王 白鳥由栄」ゴールデンカムイ白石由竹のモデルとなった人物 Mon, 10 Oct 2022
-
100 - 第85回「上野動物園クロヒョウ脱走事件」昭和11年3大事件 Mon, 03 Oct 2022
-
99 - 第84回「満州事変」石原莞爾が描いた満州国 Mon, 26 Sep 2022
-
98 - 第83回「足尾銅山鉱毒事件」公害問題の闇 Mon, 19 Sep 2022
-
97 - 第82回「財閥解体」GHQによる戦後の日本統治政策 Mon, 12 Sep 2022
-
96 - 第81回「薩英戦争」明治維新への転換点 Mon, 05 Sep 2022
-
95 - 番外編「軍艦三笠&横須賀海軍カレー」角なしサザエより Sat, 03 Sep 2022
-
94 - 番外編「アメリカ建国の歴史」アメリカ大陸発見から独立戦争を経て Mon, 29 Aug 2022
-
93 - 第80回「ええじゃないか」神符の降下による幕末の民衆運動 Mon, 22 Aug 2022
-
92 - 第79回「日本にとっての大東亜戦争」 Mon, 15 Aug 2022
-
91 - 第78回「神風特攻隊」カミカゼから見る大東亜戦争末期 Mon, 08 Aug 2022
-
90 - 第77回「統一教会」新興宗教を考える Mon, 01 Aug 2022
-
89 - 第76回「財閥三菱」岩崎彌太郎が築きあげた海運業 Mon, 25 Jul 2022
-
88 - 「大人のコメント」金太郎飴より Sat, 23 Jul 2022
-
87 - 第75回「大正天皇」明治と昭和の狭間で短命に終わった生涯 Mon, 18 Jul 2022
-
86 - 第74回「会津藩主 松平容保」孝明天皇に信頼された京都守護職 Mon, 11 Jul 2022
-
85 - 第73回「サイパン島の戦い」大東亜戦争での絶対国防圏 Mon, 04 Jul 2022
-
84 - 第72回「アニメと戦争」ゲゲゲの鬼太郎 anime and War Mon, 27 Jun 2022
-
83 - 第71回 川端康成「伊豆の踊り子」短編小説 Mon, 20 Jun 2022
-
82 - 番外編「要塞の島」無人島 猿島〜日本軍の歴史残る横須賀〜 Mon, 13 Jun 2022
-
81 - 第70回「アイヌ民族が日本人化された歴史」ゴールデンカムイで注目されるアイヌ民族 Mon, 06 Jun 2022
-
80 - 第69回「漫画家 水木しげると戦争」片腕を失ったラバウル玉砕 Mon, 30 May 2022