サイエントーク

サイエントーク by 研究者レン & OLエマ

研究者レン & OLエマ

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 「カフェインの本当の意味は?」「指紋はなぜみんな違う?」「細胞は細菌からどう進化した?」など、気になる科学の話題を深堀して楽しくおしゃべりします。 科学史と2人の人生史を重ねて語るシリーズを更新中。 【プロフィール】 研究者レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く化学博士。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考えて研究者の道へ。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 人生史1「プロポーズ」で婚約したことを明かし、人生の記録としても番組を制作中。 シーズン1→身近な気になる科学の話 シーズン2→科学史と人生史 毎週木曜朝に更新中 おたよりは公式サイトへ→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk メール→ scientalkclub@gmail.com Twitter #サイエントーク で感想募集中 番組TwitterとInstagram→@scien_talk レンのディープな個人番組→サイエンマニアで検索! 気軽に聞けるサイエンストークとしてスキマ時間にどうぞ。

カテゴリー: 科学/医学

最後のエピソードを聴く:

世界には浮力がたくさん!よく考えると面白い「浮かぶ」という事について、アルキメデスのエピソードや身近な例と共におしゃべりしました。

【トピック】

・人間社会の浮力

・気球はなぜ飛べる?

・船はなぜ浮く?

・アルキメデスといえば全裸

・私の円を踏むな!

・船と浮力コンパートメント

・浮力を操る潜水艦

・パリンプセストとミスターB

【参考文献】

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・数学者図鑑 著 本丸諒

・NewScientist 起源図鑑 著 グレアム・ロートン

アルキメデス・パリンプセスト

【お知らせ】

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

・サイエンスを面白く発信する「サイエンプロジェクト」詳しくはこちら→ https://forms.gle/Wu9NRgPffxmnqoEU9

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME

画像:著作者:brgfx/出典:Freepik

前のエピソード

  • 153 - 62. 気球や船はなぜ浮く?浮力の使い手アルキメデスとパリンプセスト 
    Thu, 25 May 23 0 - 0h
  • 152 - 61. 車輪と円周率の歴史!3.14を追い続ける人類と円の物語 
    Thu, 18 May 23 0 - 0h
  • 151 - 60. 論文ってそもそもなんだっけ?最も引用された論文と出版プロセスから考えるホントの価値 【科学系ポッドキャスト企画】 
    Wed, 10 May 23 0 - 0h
  • 150 - 59. ビッグバンからアリストテレスまで!記憶に干渉して科学史の流れを感じよう。 
    Thu, 04 May 23 0 - 0h
  • 149 - 58. 祝!2周年記念シュンポシオン!&サイエンプロジェクトのメンバー募集! 
    Thu, 27 Apr 23 0 - 0h
どのくらいのエピソード

その他の日本の科学/医学ポッドキャスト

その他の国際的な科学/医学ポッドキャスト

ポッドキャストのジャンルを選択