
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)
バタやん(KODANSHA)
カテゴリー: アート
最後のエピソードを聴く:
「映像化してほしい作品、ギャップが大きかった作品は?」とのリクエストにお答えして、今夜ご紹介するのは
・柚月裕子さんの『合理的にあり得ない 上水流涼子の解明』、『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明 』
です。
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message前のエピソード
-
130 - 「教場」「合理的にあり得ない」ドラマ化の脳内キャスティングの違いと楽しみ Wed, 29 Mar 2023
-
129 - ゆるすぎて不安な後輩世代へ。『野心のすすめ』と『成熟スイッチ』を読み比べて見えてきたこと Wed, 22 Mar 2023
-
128 - エルメスのバッグの胸の高鳴りとディズニーランドの震える興奮と。欲望に忠実なだけなのに Wed, 15 Mar 2023
-
127 - 「デキる女は嫌われる」は本当? ガラスの天井を破るには重厚なカーテンを Wed, 08 Mar 2023
-
126 - 「好きを仕事に」の甘い罠。やってみないとわからない適性以上のなにか【第125夜】 Wed, 22 Feb 2023
-
125 - 優れた上司は「感情を配る」のがうまい? マネジメント入門者の適度なお気持ち表明 Wed, 15 Feb 2023
-
124 - なめらかに会話できたときほどアブナイアブナイ……「人それぞれ」を認める難しさ【第123夜】 Wed, 08 Feb 2023
-
123 - 集中力の低下と本にのめりこむための環境の整え方について【第122夜】 Wed, 01 Feb 2023
-
122 - 「憤り」の忘れ方。強制消去より、いつでも思い出せるように何度も語るのはどうだろう Wed, 25 Jan 2023
-
121 - 自ら下す小さな評価に「どうでもええんちゃう」と思う日もある【第120夜】 Wed, 18 Jan 2023
-
120 - 胸ってすぐに詰まるもの。言葉より先に思いが込み上げてしまう「あなた」へ【第119夜】 Wed, 11 Jan 2023
-
119 - 歳を重ねると優しくなるのか、怖く厳しくなっていくのか【第118夜】 Wed, 04 Jan 2023
-
118 - この小説がすごかった!2022年ベストブック5選【第117夜】 Wed, 28 Dec 2022
-
117 - 年末年始に一気読みしたい“ちょい怖”小説5選【2022年おすすめ本】 Wed, 21 Dec 2022
-
116 - 頼りすぎてはいけない人。魂が優しすぎる人。【第115夜】 Wed, 14 Dec 2022
-
115 - 発達障害バブルへの危惧と『ファブル』『SHERLOCK』に惹かれるわけと【100万再生ありがとう・第114夜】 Wed, 07 Dec 2022
-
114 - SNS中毒を脱する鍵と、手さぐりですごしてきたここ数年で良いほうに変わったこと【第113夜】 Wed, 30 Nov 2022
-
113 - 帰ってきました!【真夜中の読書会・第112夜】仕事が変わって自信をなくしがちのときに Wed, 23 Nov 2022
-
112 - 弱いまま強くなる選択をしてみる。【第111回】 Wed, 08 Jun 2022
-
111 - 「大人になる」とは我慢強くなることじゃなく【第110夜】 Wed, 01 Jun 2022
-
110 - 「小説の読み方」を学ぶ本。途中でわかんなくなって完読できない問題について【第109夜】 Wed, 25 May 2022
-
109 - 母娘の呪縛ものに隠れた圧倒的な父親の不在感【第108夜】 Wed, 18 May 2022
-
108 - 善意と好奇は紙一重。優しいふりをした好奇心に気をつけて【第107夜】 Wed, 11 May 2022
-
107 - 連休にじっくり読みたいちょっと怖い小説3選【第106夜】 Wed, 27 Apr 2022
-
106 - 井上荒野さんの『生皮』を読まなくては。指導者からのセクハラの罪深さ【第105夜】 Wed, 20 Apr 2022
-
105 - 自分のいじわるさに気づいている人はいじわるじゃない?【第104夜】 Wed, 13 Apr 2022
-
104 - 外部のノイズをシャットダウンすることで奪われるもの【第103夜】 Wed, 06 Apr 2022
-
103 - この世で一番こわいものは、過去の自分の酷いしうち?【第102夜】 Wed, 30 Mar 2022
-
102 - 気づきをもらったり、勇気をもらったり。おかげさまでと贈答文化【第101夜】 Wed, 23 Mar 2022
-
101 - 100回配信を迎えました!感謝と読書を通じて思うこと【第100夜】 Wed, 16 Mar 2022
-
100 - 公私混同と社会的責任とがあいまった“夫婦”という特殊な肩書き【第99夜】 Wed, 09 Mar 2022
-
99 - 失礼な検温器。疎外感を与える「悲劇的なデザイン」とは【第98夜】 Wed, 02 Mar 2022
-
98 - 「誰がなんと言おうとも」なんて確信は持てなくて。評価と安心のお話【第97夜】 Wed, 23 Feb 2022
-
97 - 「五十過ぎたら順不同」体を心に近づけていく【第96夜】 Wed, 16 Feb 2022
-
96 - どんなに言葉を尽くしても本当の気持ちを大きくオーバーランしてしまう【第95夜】 Wed, 09 Feb 2022
-
95 - 争いを避けるために我慢するーー決別する前にできるかもしれないこと【第94夜】 Wed, 02 Feb 2022
-
94 - 大好きだった友達が急に怖くなるとき。変わったのはあの人か私なのか【第93夜】 Wed, 26 Jan 2022
-
93 - 第166回芥川賞・直木賞決定!候補作のあらすじと大賞の見どころ【第92夜】 Wed, 19 Jan 2022
-
92 - 苦手な他者に合わせる辛抱と、一人ですごす気楽さを繰り返してレベル上げ【第91夜】 Wed, 12 Jan 2022
-
91 - 人に言いたくないことを、一番身近な人にこそ打ち明けられなくて【第90夜】 Wed, 05 Jan 2022
-
90 - この小説がすごかった!2021ベストブック発表【第89夜】 Wed, 29 Dec 2021
-
89 - 年末年始に一気読みしたい本! 話題の直木賞候補作から人気エッセイまで【第88夜】 Wed, 22 Dec 2021
-
88 - 心のざらざらがつるつるになる前に。子供の頃の繊細さが愛しくなるエッセイ【第87夜】 Wed, 15 Dec 2021
-
87 - 2021「女の人生を見つめ直す」おすすめ文庫本4冊【第86夜】 Wed, 08 Dec 2021
-
86 - 「弱いつながり」が自分の良さを見つけ、扉を開いてくれる【第85夜】 Wed, 01 Dec 2021
-
85 - あなたの「最強のフルーツ」は何ですか?大人になったら好きなる果物って…【第84夜】 Tue, 23 Nov 2021
-
84 - 外の世界はいつだって生きづらくて。早くお家に帰りたい【第83夜】 Wed, 17 Nov 2021
-
83 - 褒め言葉が「期待に応えたい」呪いになる?【第82夜】 Wed, 10 Nov 2021
-
82 - 「愛想なし」だけど面白さ滲み出る人に惹かれる【真夜中の読書会】 Wed, 03 Nov 2021
-
81 - 「どうでもいい」と言ってしまえたら楽になるのかな【第80回】 Wed, 20 Oct 2021
どのくらいのエピソード
5