
上泉雄一のええなぁ! by MBSラジオ
MBSラジオ
カテゴリー: ニュース/政治
最後のエピソードを聴く:
「EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ」「記録的な不漁が続くサンマ。漁獲枠を約25%削減へ」「性への関心と死亡率との関連について」3月29日
出演:上泉雄一、松川浩子、石田英司
See omnystudio.com/listener for privacy information.
前のエピソード
-
397 - 石田英司「EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ」「記録的な不漁が続くサンマ。漁獲枠を約25%削減へ」「性への関心と死亡率との関連について」3月29日 Tue, 28 Mar 2023
-
396 - 中村逸郎「岸田総理のインド訪問がプーチン大統領を追い詰める?」「プーチン大統領の後継者はメドベージェフ前大統領?」「ロシア先住民族ネネツ人、文字や時間を持たない満たされた生活とは?」3月28日 Mon, 27 Mar 2023
-
395 - 高橋洋一「岸田総理、ウクライナ電撃訪問の裏側を見る」「岸田総理が前中国大使の離任面会を断る。外交の基本は相互主義」「欧州でも金融不安、ドイツ銀行株が2月末とくらべて3割下落」3月27日 Sun, 26 Mar 2023
-
394 - 石田英司「公安審査委員会、アレフに再発防止処分」「京都市が空き家税導入へ」「学校の頭髪検査めぐり、弁護士会が人権侵害で勧告」3月24日 Thu, 23 Mar 2023
-
393 - 須田慎一郎(オジキの裏ネタ)「ガーシー容疑者国際手配へ、捜査を阻む壁とは?」3月23日 Wed, 22 Mar 2023
-
392 - 須田慎一郎「G7広島サミットのポイントはグローバルサウス」「9道府県知事選きょう告示、注目の徳島知事選!?」「深夜営業再開、ポストコロナ飲食業界の課題」3月23日 Wed, 22 Mar 2023
-
391 - 石田英司「ロシアが国際刑事裁判所の検察官らに刑事捜査、報復か?」「タクシー激戦区の大阪で、5000円超5割引を8割会社が廃止へ」3月22日 Tue, 21 Mar 2023
-
390 - 上念司「ウクライナ政府、プーチン大統領のマウリポリ訪問を批判」「岸田内閣の支持率上昇、物価対策2兆円の目的は?」「アマゾンが追加で9000人削減へ」3月21日 Mon, 20 Mar 2023
-
389 - 高橋洋一「中国、習近平国家主席が20日からロシア訪問、狙いは?」「映画公開で再び注目されるWinny事件」「元金融検査官の高橋洋一が解説、欧米金融機関の信用不安、日本への影響」3月20日 Sun, 19 Mar 2023
-
388 - 石田英司「岸田総理、最低賃金1000円へ意欲示す」「スギ花粉、ヒノキ花粉がここ5年で最多」「トゥクトゥクで熱海で暴走事故」3月17日 Thu, 16 Mar 2023
-
386 - 須田慎一郎(オジキの裏ネタ)「Colabo問題の現状、東京都が契約事務手続きで規則抵触か?」3月16日 Wed, 15 Mar 2023
-
385 - 須田慎一郎「日英伊による次期戦闘機共同開発が日本にもたらすのは?」「日韓首脳会談、日本は大人の対応を続けるか?」「放送法文書問題、ガーシー議員問題について」3月16日 Wed, 15 Mar 2023
-
384 - 石田英司「政府が闇バイトの緊急対策策定、闇名簿をAIで阻止」「自民党少子化対策調査会長“結婚出産で奨学金減免”」「自転車、4月からすべての人にヘルメット努力義務」3月15日 Tue, 14 Mar 2023
-
383 - 上念司「米銀行破綻、原因と経済への影響を解説」「中国全人代閉幕、習近平氏に権力集中」「イーロン・マスク氏のスターリンク、個人向け値下げで攻勢」3月14日 Mon, 13 Mar 2023
-
382 - 高橋洋一「行政文書問題、放送行政の世界標準は独立委員会方式」「話題のLGBT理解増進法案、論点となる性自認について」「日韓首脳会談、岸田総理1998年の日韓共同宣言の立場の継承」3月13日 Sun, 12 Mar 2023
-
381 - 石田英司「NHK党が党名変更、政党名ルールを解説」「アドベンチャーワールドのライオンがコロナで死亡」「遺伝子組換えメダカ、育成・販売で逮捕」3月10日 Thu, 09 Mar 2023
-
380 - 須田慎一郎(オジキの裏ネタ)「三浦瑠麗氏の夫で投資会社社長、太陽光発電めぐり4億2千万円着服の疑いで逮捕」3月9日 Wed, 08 Mar 2023
-
379 - 須田慎一郎「放送法内部文書問題と奈良県知事選挙との関わりについて」「総合商社の双日、日本初のレアアース権益獲得を発表」3月9日 Wed, 08 Mar 2023
-
378 - 石田英司「空飛ぶクルマ“ポート”が“大阪城”“USJ”“海遊館”近くに離着陸候補地を選定」「新手の振込詐欺、490円が49万円に、勝手にゼロが増える」「H3ロケット打ち上げ失敗」3月8日 Tue, 07 Mar 2023
-
377 - 上念司「韓国の徴用工問題解決策は時限付きの日韓関係最悪化防止策にすぎない!?」「ウクライナ情勢、バフムト市攻防をどう見る?」「幸福の科学の大川隆法氏が亡くなる、教団の後継者は?」「楽天モバイル300億円詐欺事件、元部長が水増し請求主導か?」3月7日 Mon, 06 Mar 2023
-
376 - 高橋洋一「高市大臣と小西議員、放送法にまつわる内部文書で大バトル」「米下院委でTikTok利用禁止法案が可決」「ガーシー議員がUAEを出国“陳謝”は8日に予定」3月6日 Sun, 05 Mar 2023
-
375 - 石田英司「教員不足、横浜市の小学教諭採用、大学三年で内々定へ」「パチンコメーカーの西陣が廃業約70年の歴史に幕」「くら寿司が「AIカメラ」を全店舗に導入 相次ぐ迷惑行為対策に」3月3日 Thu, 02 Mar 2023
-
374 - 須田慎一郎「G20外相会合と国会予算審議、外務大臣はどちらを優先すべき?」「プーチン大統領『新START』履行停止の法律に署名!核をめぐる世界の動き」「安倍晋三“回顧録”から読み解く財務省と安倍元総理のバトルとは?」3月2日 Wed, 01 Mar 2023
-
373 - 石田英司「刑法改正案”強制性交罪”を”不同意性交罪”へ名称変更検討」「日本の新たな宇宙飛行士候補、14年ぶりに誕生」「マイナカード申請期限、アクセス集中で1日延長」3月1日 Tue, 28 Feb 2023
-
372 - 上念司「日銀植田次期総裁の参議院所信聴取から日銀金融政策を分析」「日野町事件、再審決定、服役中に亡くなった男性の遺族らが再審請求」「AIの軍事利用、国際ルール整備へ」2月28日 Mon, 27 Feb 2023
-
371 - 高橋洋一「ロシアのウクライナ侵攻から1年、世界の安全保障はどう変化した?」「岸田総理、電気料金値上げの審査を厳格化、大手5社は値上げを先送りへ」「コオロギがツイッターのトレンド入り、あなたはコオロギ食べますか?」2月27日 Sun, 26 Feb 2023
-
370 - 石田英司「年収の壁を解説、政府見直しを検討中」「冬の北海道、魅力紹介とプレゼントのお知らせ」2月24日 Thu, 23 Feb 2023
-
369 - 須田慎一郎「ロシアと中国外交トップ会談、両国が接近する理由」「浜松市の海岸に謎の鉄球、正体は?」「桜ういろう騒動続報、今後の展開を大胆予測」2月23日 Wed, 22 Feb 2023
-
368 - 中村逸郎「年次教書演説から読み解く、プーチン大統領の弱気」「ロシア経済は大きく減退、プーチン大統領が考える国民入れ替え計画とは?」「春に停戦!?ウクライナ侵攻の今後を考える」2月22日 Tue, 21 Feb 2023
-
365 - 高橋洋一「北朝鮮ミサイル発射、米による第一列島線中距離ミサイル配備計画に対抗か?」「話題のチャットGPTを髙橋洋一が解説」「米が中国によるロシアへの武器供与計画を指摘」2月20日 Sun, 19 Feb 2023
-
363 - 須田慎一郎「大阪府知事・市長のW選挙、各候補陣営の戦略を分析」「話題の日銀人事、岸田総理の采配は100点!」2月16日 Wed, 15 Feb 2023
-
362 - 石田英司、キム・ヨセフ「脱北者YouTuberキム・ヨセフに聞く北朝鮮のリアル」「子牛のせり価格が下落。苦境に立つ畜産農家」2月15日 Tue, 14 Feb 2023
-
361 - 上念司「アメリカが飛行物体4回目の撃墜、米中緊張高まる」「トルコ・シリア地震、発生から1週間、被害増加の原因は建築基準徹底に不備」「中国人女性が沖縄無人島を購入」「韓国製兵器、ヨーロッパで大量受注」2月14日 Mon, 13 Feb 2023
-
360 - 高橋洋一「日銀の次期総裁候補、経済学者の植田和男氏は髙橋洋一氏の先輩」「安倍元総理”回顧録”森友学園問題は財務省の策略?」「児童手当の所得制限があるのは日本ぐらい、世界の標準は?」2月13日 Mon, 13 Feb 2023
-
359 - 石田英司「臓器移植無許可あっせんで初の逮捕者、法は命をどう定義しているのか?」「任天堂が基本給を一律で10%アップ」「ギョーザ購入日本一、宮崎市が連覇、どんなルールで調査している?」2月10日 Fri, 10 Feb 2023
-
358 - 須田慎一郎「自民党が連合芳野会長に党大会出席を打診、背景を解説」「三菱重工業“日の丸ジェット”断念、日本航空産業の弱点」「広域強盗事件、フィリピンから4人強制送還、本当の黒幕は?」2月9日 Wed, 08 Feb 2023
-
357 - 石田英司「国防相が辞任、汚職問題で揺れるウクライナ」「総理秘書官のLGBT差別発言、オフレコを解説」「祇園のふぐコース13人分を無断キャンセルした男を偽計業務妨害容疑で逮捕」2月8日 Tue, 07 Feb 2023
-
356 - 上念司「日銀次期総裁候補、雨宮正佳氏ってどんな人?」「日本共産党、党首公選制を求めた党員を除名」「2月7日は北方領土の日、返還交渉の経緯を考える」2月7日 Mon, 06 Feb 2023
-
355 - 高橋洋一「アメリカが中国気球を撃墜、日本にも飛来か?」「日本、犯罪者の引き渡し条約を結ぶ国が少ない理由は?」「霞が関の仕事はブラックなのか?議員質問予告の遅れが原因?」「令和臨調、2%物価目標を“できるだけ早期”から“長期目標”へ提言」「日銀総裁、雨宮正佳副総裁に就任打診」2月6日 Sun, 05 Feb 2023
-
354 - 石田英司「岸田総理、同性婚法制化に“価値観、社会が変わってしまう”発言の背景について」「物価の優等生、卵も値上がり!生産者の努力を紹介」「恵方巻大量廃棄に改善を」2月3日 Thu, 02 Feb 2023
-
352 - 石田英司「有害物質との報道あいつぐ有機フッ素化合物PFAS、化学・経済両面から考える」「女子高生殺害事件に関して裁判官不適切投稿に賠償命令」「和歌山の宗教法人、所得隠し1億5000万円」2月1日 Tue, 31 Jan 2023
-
351 - 上念司「茂木幹事長、少子化対策でN分N乗方式導入を主張、その裏で配偶者控除廃止を画策か?」「中国が日本人へのビザ発給を再開、どういう風の吹き回し?」「回転寿司であいつぐ客の迷惑動画、店側の対応は?」「日産ルノー、資本関係を対等にすることで合意」1月31日 Mon, 30 Jan 2023
-
350 - 高橋洋一「韓国徴用工問題、日本政府おわび継承説明へ、韓国肩代わり案を後押しか?」「岸田総理、育休中の学び直し後押しに批判殺到」「岸田総理がColabo問題に言及」「東京地検特捜部、三浦瑠麗さんの夫が代表のコンサル会社を捜索」1月30日 Sun, 29 Jan 2023
-
349 - 石田英司「警視庁、ネット有害情報の削除要請対象を大幅拡大へ」「節分を前に、海苔の生産量が大きく減少」「パナソニックが録画用ブルーレイディスクの生産をやめる理由」1月27日 Thu, 26 Jan 2023
-
348 - 須田慎一郎「通常国会の代表質問をチェック」「Colabo問題、ついに国会へ!維新音喜多議員、公金支出のあり方問う質問主意書を提出」「客に1都5県で出稼ぎ売春をさせた疑いでホスト逮捕、ホストクラブ売掛制度の問題点」1月26日 Wed, 25 Jan 2023
-
347 - 石田英司「岡山県備前市、世帯全員がマイナンバーカードを作れば給食費無償で炎上」「コンビニ売上高が3.7%増、その理由は?」「相続人なき遺産、647億円が国庫入り」1月25日 Tue, 24 Jan 2023
-
346 - 上念司「岸田総理が施政方針演説、増税以外は賛成」「狛江強盗殺人事件、特殊詐欺との関連性、実行犯はSNSで募集か?」「ウクライナ情勢、ドイツ製の戦車レオパルト2はウクライナへ供与」1月24日 Mon, 23 Jan 2023
-
345 - 高橋洋一「今日から通常国会、施政方針演説ってどうやって決めている?」「国債償還費がなくなると地方行政もウハウハになる?」「新型コロナが春から5類に移行、この3年のコロナ対策を採点」「30年以内に70%の確率で起こる大地震、国の備えは?」1月23日 Sun, 22 Jan 2023
-
344 - 石田英司「新型コロナ、春に5類見直し」「維新前川議員に罰金刑、公職選挙法と政治家のギリギリのせめぎ合い」「高速道路の深夜割引がなくなる?運送ドライバーがやっている複雑なパズルとは?」「週刊朝日が5月末休刊、雑誌業界の凋落」1月20日 Thu, 19 Jan 2023
-
343 - 須田慎一郎「通常国会23日召集!論戦の終点は防衛費の財源確保法」「ロシア国防省と民間軍事会社ワグネルとで食い違う主張、権力抗争か?」「福岡県警が全国初の半グレ取締り専門部署を設置」1月19日 Wed, 18 Jan 2023
どのくらいのエピソード
5