ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

Yuru Gengogaku Radio

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中! 第3回Podcastアワード、ベストナレッジ賞&リスナーズチョイスの2部門同時受賞。2022年に日本一多く票を集めたPodcastです。 ※ゆる言語学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

カテゴリー: 教育

最後のエピソードを聴く:

リアル店舗「ゆる学徒カフェ」を出します。「工事の見積り出したら2100万円だった」「黒川くんが仕事をやめて店長になる」「ニッチすぎてラジオではできない話をイベントにしたい」など、ゆる学徒カフェについてのお知らせをどんどん話していきます。

【目次】

00:16 年末に言ってたビルの話、どうなった?

08:06 物件は入居まで、本は買うまでがピーク

10:14 世界初のビジネスモデル(ウソ)

15:07 ゆる学徒ハウスみたいなコンセプト(ホント)

20:44 客をおだてて利用料を取るビジネスモデル

24:49 ステージがあればできること・やりたいこと

26:19 黒川くんをそそのかして店長やらせる?

33:47 見積り出したら2100万円だった

37:35 “ゆる学徒ハウス正統後継進化場所”爆誕


【参考文献のリンク】

○純粋理性批判〈1〉 ⁠https://amzn.to/3Ka4Vvz⁠

○レベルE ⁠https://amzn.to/3LZcE12⁠


【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠


【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】

⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠


【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠


【Twitterあるよ!】

ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠


【おたよりフォーム】

⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠

※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!


【お仕事依頼はこちら!】

info@pedantic.jp


【堀元見プロフィール】

慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。

Twitter→⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠

noteマガジン→⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠

個人YouTube→⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠


【水野太貴プロフィール】

名古屋大学文学部卒。専門は言語学。

某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

Twitter→⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠


【BGM提供】

・フリーBGM・音楽素材MusMus様 ⁠⁠https://musmus.main.jp⁠⁠

・OtoLogic様 ⁠⁠https://otologic.jp/⁠


前のエピソード

  • 223 - 「ゆる学徒カフェ」を開業します。年末に宣言した夢を叶えたよ!#216 
    Wed, 29 Mar 2023
  • 222 - ゆる言語学ラジオとは何であり、何ではないのか【雑談回】#215 
    Tue, 28 Mar 2023
  • 221 - 音の周期表「国際音声字母」の楽しみ方。音はすごい。【リメイク3】#214 
    Sat, 25 Mar 2023
  • 220 - 文法はiPhoneを超える大発明。文法に毎日お礼を言おう【リメイク2】#213 
    Tue, 21 Mar 2023
  • 219 - 単語はすごい【リメイク1】#212 
    Sat, 18 Mar 2023
どのくらいのエピソード

その他の日本の教育ポッドキャスト

その他の国際的な教育ポッドキャスト

ポッドキャストのジャンルを選択